ガタロー家のルール
ガタローパパは親からそんなに勉強に厳しく言われたわけではなかった。
というより、むしろ「ほぼ放置w」
だから小学校6年間の成績は並以下。
でも中学校に入ってからは、ずっと上位1割にいたと思う。
ガリ勉君だったわけじゃないけど、やり方とルールを決めれば勉強は決して苦じゃなかったし、
やればやるほど成績はよくなったからゲーム感覚で楽しかった。
今思うと勉強方法そのものは、中学に入ってから自分の中で確立したのだけれど、
何かに取り組む姿勢、習慣については、小学校時代、もっというと保育園時代からの習慣が
基礎になっていたんだな~とよくわかる。
その根っこの部分が一緒だから、中学でも、高校でも、大学でも、大学院でも勉強は
苦じゃなかったし楽しかった。
今ガタローパパの子ども達は、そのやり方で楽しく勉強している。
親が「勉強やりなさい」といわなくても自分達で勝手に机に座って、勝手に始めている。
そんな雰囲気の作り方を紹介していこうと思います^^
皆さんの参考になればうれしいですね。
今回はこんな話、
【子供の口から話をさせる】
ガタロー家では、子供に食事の時間に今日何があったのか話しをしてもらいます。
このとき親は黙って聞いているだけなんだけど、話す内容にはルールがある。
・誰が、いつ、どこで、なにを、どうしたか いわゆる5W1H
でも、小さい子にはこれはなかなか難しいから、
一番大事な「感情」をベースに話を組み立てること。
・うれしかったこと、
・楽しかったこと、
・くやしかったこと、
など、
子供は脳でなく、心で覚えているからそれを口にだして表現してもらうことで、
どうしてそう思ったのかを自分の口で言えるようになることで、
考えの整理が出来るようになっていきます。
文章がおかしいところだけは直してあげてね。
そして、ほめられたことに対しては家族で拍手をしてお祝いしましょう!
必ず子供の心にのこって定着します。
できれば毎日やれるといいけど、
なかなか難しいときは週末の朝ごはんとかで、今週がんばったことの報告会をして、
それに対して、拍手でほめるということをやると、一週間の総括ができて、