top of page
検索

夏バテ予防3大食べもの

  • kitagataro
  • 2015年7月23日
  • 読了時間: 2分

季節も大暑に入ってまさに夏本番って感じだね!

じりじりと肌がこげちゃうくらい暑かったり、

スコールみたいに激しい通り雨がふったりして

ワクワクがとまらない季節がやってきたね!

夏休みに入ってさぁこれから楽しむぞ!っていうときに

夏バテしちゃわないように、ちゃんと食べてスタミナを

つけておこう!

夏バテ予防の3大食べ物といえば?

1.ウナギ!・・・定番だね!

2.焼肉!・・・・やっぱニクでしょ!

3.テンプラ!・・お、おぅ・・・そうなん?

ウナギと焼肉は確かにスタミナつくのは知ってるけど、

テンプラはおいしいけど意外と知られてないんだな、これが。

毎年7月23日頃「大暑(たいしょ)」のころは一年で暑さが一番激しくなる時期

で、この日から立秋までの期間のことも大暑というんだ。

急に気温が上がるこの時期は、体が暑さに慣れていないから

気温よりも暑く感じるんだ。そんなときのテンプラはコロモでつつまれて食材の栄養成分を逃さず、

疲労回復に適しているから、天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から、

この日が「天ぷらの日」と制定されたんだって!

じゃぁ、それぞれ「食べる日」はというと・・・

1.ウナギ・・・7月24日今日だよ!あと8月5日、ん!もうすぐだ!

2.焼肉・・・8月29日、ニクの日だね。ニクいね~!

3.てんぷら・・7月23日昨日じゃん!

ということは、

今年はてんぷらとウナギの日が続けてくるんだね!

そりゃ~スタミナつきまくりだね!!

たくさんたべて暑い夏を熱く乗り切ろう!

ヤバイ・・・この日記かいてたら(写真見てたら)

めちゃくちゃおなかがすいてきた・・・

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us

© 2014   ガタロー企画

 

bottom of page