霜降(そうこう)は
朝夕の冷え込みが厳しくなって、北国や山里で
霜が降りはじめるころだよ。
冬がもうそこまで来ている感じだね。
もうそろそろ毛布も欲しくなるころ。
お風呂上りにポカポカしているからって
うかつに寝てしまうと風引いちゃうから
気をつけよう
氷の結晶である
霜(しも)がはじめて降りる頃だよ。
昔の人は、朝に外を見たとき、
庭や道が霜で真っ白になっているのを見て、
雨や雪のように空から降ってくると思ったんだ。
だから、霜は降るというんだよ。
はらはらと通り雨のように雨が降りはじめる頃だよ。
「ささめ」とも言うんだ。
しかし・・・
通り雨やにわか雨など「少しの時間だけ降る雨」
これを表す漢字が「雨かんむり」に「妾」って・・・
日本語ってスゴイというか、
深いというか・・・。
もみじやつたがキレイに色づいてくる頃だよ。
葉が赤色に変わることを「紅葉」と呼び、
銀杏のように黄色に変わることは「黄葉」というんだよ。
紅葉は昼夜の気温差が10度以上あって、
最低気温が8度を下回ると始まるんだ
野菜 生姜(しょうが)
身体を温めて、免疫力を高める効果のある野菜として注目されている生姜。これからの時期は生姜商品が多く販売されます。料理だけではなくクッキーなどのお菓子にも使用されるよ。
果物 柿
ビタミンCを多く含み、風邪の予防にもなる柿。
「柿が赤くなると医者が青くなる」っていう
ことばがあるくらい栄養があるんだよ
甘柿は大きく四角い形をしているのに対して、
渋柿は先の尖っているような形をしている!
魚 鮭
この時期の鮭は「秋味」と呼ばれ、産卵のため故郷の川へ戻ってきます。和・洋・中どんな料理とも相性抜群であり、秋味に含まれているのタンパク質は、他の魚肉よりも消化・吸収がよいとされています。
紫式部(ムラサキシキブ)
紫色の実と緑の葉が鮮やかな紫式部。
花言葉は「上品」。名前の由来はご想像通り!
あまりにも美しいことから、
源氏物語の作者である「紫式部」からもらったんだって