寒露とは
夜が長くなり始めて水や露が冷たく
感じ始めるころだよ。
朝顔を洗うときに水が冷たくなったなぁ~って思うよね。
夕方お帰りチャイムのあと、すぐに真っ暗になるよね。
これから朝晩寒くなってくるけれど
その分空気が澄んできて、
昼は秋晴れで気持ちよくて
夜はお月様がキレイに見えるようになるよ!
ツバメ南へ去ってしまうのと入れ違いに
雁(かり)が北から渡ってくる頃だよ。
雁は日本で冬を過ごし、暖かい春になるとシベリアの方へ帰っていくんだ。
毎年、初めて訪れる雁を「初雁(はつかり)」と呼ぶんだ
春のサクラに対して日本の秋を象徴する菊の花。
それが決定的になったのは、鎌倉時代の初め後鳥羽上皇が菊の花を好み、「菊紋」を皇室の家紋とした
からなんだって!
だから日本を象徴する花のひとつで、
50円玉にもそのデザインが使われているんだよ!
蟋蟀が戸口でなく頃といっても、この候の蟋蟀は、
鈴のような音色を響かせるツヅレサセコオロギのこと。
むかしは「秋に鳴く虫全部をこおろぎ」と呼んでいたんだよ。
野菜 栗(くり)
日本の栗は、中国やヨーロッパの栗よりも
大きくて風味がおいしいんだよ!
だから、食べ方はシンプルにゆでたり栗ごはんに
すると風味が楽しめるよ!
ずっしりと重みがあって、つやつやしものを選ぼう
果物 石榴(ざくろ)
6~7月に花が咲いて、10月が食べごろ。
でも日本の柘榴はすっぱ~い!!
ジュース、シャーベットにするとおいしいよ。
外国の石榴も甘くてもおすすめ!
ちなみに英語ではpomegranate
由来は「たくさんの種をもつリンゴ」
魚 ハタハタ
魚へんに雷とかいて「鱩」ハタハタ。
秋田県で雷のよくなる11月に取れるからこの漢字になったとか。
「ハタハタ」古い言葉で雷なる音をあらわすんだよ。
いまでいう「ゴロゴロ」だね!
野菜 青梗菜(チンゲンサイ)
ミネラル豊富な緑黄色野菜のチンゲンサイ。
日本ではでは「たいさい(体菜)」と呼ぶよ。
原産地の中国では3000年も前から食べてるんだとか。
イベント 体育の日
国民の祝日である体育の日は
「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ために
1964年の東京オリンピックの開会式である
10月10日が体育の日になりました。
2000年からは10月第2月曜日