「立夏」は「夏の始まり」の時期だよ!
さわやかでカラッとしていて一年で一番過ごしやすい
時期なんだ!
スポーツも勉強も集中できてとても楽しい時期だね!
冬眠から目覚めた蛙がカラダもあたたまってきて
元気一杯泣き出す頃だよ!
夜の田んぼなんてすごいことになってるよね!
オスの蛙の鳴き声は、メスの蛙を呼んでいるのかも?!
冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃だよ。
他の生き物は「啓蟄」の頃に出てくるけど、
ミミズ君はおねぼうさんで、のんびりなんだ。
でも土を肥やしてやわらかくしてくれる影の努力家で、
別名「自然の鍬(くわ)」とも言うんだよ!
英語では「Earth Warm(地球のむし)」ともいうんだ!
たけのこがひょっこり顔を出す頃だよ。
伸びすぎちゃうと固くて筋がでちゃうから
旬のうちに食べないと美味しいたけのこは味わえません
だてに竹冠に旬と書いて「筍(たけのこ)」って名前が
ついているわけではないんだね!
種類によって収穫期は異なるから、
三月から六月頃まで収穫できるんだ!
子どもの日
五月五日は端午の節句です。
いろとりどりのこいのぼりが空を泳ぐけど、街中では
風が無くてみんなへローンとしちゃってさみしいな。
こいのぼりには、鯉が滝をのぼって龍になるという逸話にちなんで、男の子の立身出世を願うという意味があるんだよ!
スイートピー
スイートピー(sweet pea)とはそのまま英語にすると、
「香りのよいエンドウマメ」というんだ。
エンドウの花に似ているからなんだけど、さぁどっちがどっちかわかるかな?
「春色の汽車に乗って海に連れて行ってもらえる」のは
どっちの花かな?
あさり
お吸い物や酒蒸し、クラムチャウダーなど、和風洋風問わず、
いろいろな料理で活躍のできる万能食材のあさり。
栄養もすごいあって、鉄分やミネラルが豊富なんだ!
僕が大好きなあさり料理はボンゴレさ!
でも今年の潮干狩りは不漁で小粒ばっかりだったんだって。
にんじん
にんじんはカロテンがたっぷり含まれており、
免疫力を高めてくれる食材です。
しかしなぜ漢字が「人参?」って思わない?
大根⇒大きい根っこ、玉葱⇒玉のようなネギなのに・・・
というわけで、調べてみたら、
もともとは朝鮮人参がルーツで、そっちはまさに「人」!!
あと「参」は入り混じるっていう意味があるんだって。
ちなみにこれが「オリジナル」ね。。。うっ、確かにまんま「人」だぁ!
ちょっと恐い・・・
母の日
いつもの感謝をこめておかあさんいありがとうと言おう!
まいにち楽しいのも、おいしいご飯が食べられるのも
お母さんがいてくれるからなんだよ!