top of page

春分になりました!昼と夜が同じ長さになる日だよ!

もうあちこちで春が始まっているね!

 

みんなひとつ上の学年にあがって仲のいい友達との

別れもあるけれど、たくさんの新しい発見・出会いも

あるのが春!わくわくするね!

新しいスタートにむけて自分の気持ちを整理しよう!

雀が巣を作り始める頃だよ。

むかしから日本人にとって身近な存在である雀だけど、最近では生息数が少なく、貴重な存在になっているんだて。

そろそろ早いところでは桜が咲き始めるころだよ。

本格的に春がやってきた!って感じだね!

きれいな桜の木の下で、自然に感謝して

春を楽しもう

春の訪れとともに、恵みの雨を呼ぶ雷が

遠くの空で鳴りはじめる頃だよ!

季節の変わり目はみんなの気持ちと同じで

お天気も不安定だから雪や雹(ひょう)が降る

こともあるんだ。

土筆(つくし)

 

田畑や川の土手にたくさん生えているね。

土筆の花言葉はなんと! 「向上心」!

真っ直ぐ上に伸びている姿からひたむきさ、ポジティブさが

伝わってくるね!

みんなもつくしみたいにまっすぐ伸びて欲しいな!

 

 

 

ホタテ

貝殻が開いた時に、一方の殻が船でもう一方が帆に見える事から

名前の由来となった帆立。

身が厚くなりタンパク質が増え、旨みが濃くなっているのが今の時期です。!

貝柱派と”ヒモ”派に分かれるね。

僕はヒモです!

チューリップ

江戸時代オランダとの貿易があったころに持ち込まれたみたいだね。和名は鬱金香(うっこんこう)ってなんだかな~?かんじだけど、

牡丹百合(ぼたんゆり)とも呼ばれるよ。

百合みたいにシャンと立って、牡丹のようにほっこりと咲いている!

なるほどコレな!

 

桜餅

桜餅は餡の入ったお餅を塩漬けされた桜の葉で包んだものだよ。

関東風と関西風があるのは、元々江戸で考案された桜餅が、

関西へ伝わる際にアレンジされたんだって!

関東風は「長命寺」スタイルといって、まるでクレープのお餅で餡を包んだ正統派和菓子ってかんじで

関西風は「道明寺」スタイルといって、もち米であんこを包んだ感じだね。

餅をつくるのに「道明寺粉」を使っているんだよ!岐阜はやっぱり関西風のほうがなじみがあるかな~

 

 

 

 

 

 

 

bottom of page